わたしに小さな変化をおこす

アウトプットが大切らしいので1行の日記から

恥ずかしながら

「断る力」を読んでアサーションという考え方、権利を知り驚き感動しました。知らなかったです。

12の権利

1.私には、日常的な役割にとらわれることなく、ひとりの人間として自分のための優先順位を決める権利がある

2.私には、賢くて能力のある対等な人間として、敬意をもって扱われる権利がある

3.私には、自分の感情を認め、それを表現する権利がある

4.私には、自分の意見と価値観を表明する権利がある

5.私には、自分のために「イエス」「ノー」を決めて言う権利がある

6.私には、間違う権利がある

7.私には、考えを変える権利がある

8.私には、「よくわかりません」と言う権利がある

9.私には、ほしいものやしたいことを、求める権利がある

10.私には人の悩みの種を自分の責任にしなくても良い権利がある

11.私には、周りの人からの評価を気にせず、人と接する権利がある

12.私には、アサーティブでない自分を選ぶ権利がある

 

12の権利を自身の軸として持たないと「断る」ことはなかなかむつかしい(;´д`)。

また、お互いが「誠実」「率直」「対等」「自己責任」を土台とした関係性にないと意見を言うことすら勇気が要ります。

で、私ですけど、恥ずかしながら我慢我慢のストレスまみれです。

これも頭痛の原因でしょうね。

12の権利、知ることができ良かったです。